与那国島にある三つの町のうち最も小さいものが比川地区
人口200-300人ほどといったところでしょうか。
この地区にはクルマエビの養殖場や製塩所などがあります。
(そういえばクルマエビは冬がシーズンらしく全国への発送承りますとのビラが町中にありました)
塩もAmazonで買えます!
なんて便利な世の中だ。。。。
さてさてそんな比川地区ですが、
観光客的に一番の見所はここ比川浜。。。

も、なかなかよいのですが、
観光客的には比川浜に面したDr.コトー診療所のロケ地で有名です。

ここ与那国島はDr.コトー診療所のロケ地として有名で、
与那国島のあちこちの景色・家々がDr.コトー診療所のドラマに出てきます。
ドラマの中では与那国島は志木那島という設定で、
この診療所は志木那島診療所となっています。
そしてここ比川地区に診療所のセットが設置され、
現在も誰でも入ることができます。
(ちなみに原作の漫画のモデルは与那国島ではなく鹿児島県の下甑島だそうです)

診療所のハタと
吉岡秀隆が乗っていたであろう自転車です。
(ドラマのエンディングで吉岡秀隆が自転車で走っていた道については後日紹介します)
で、診療所の中も再現されています。
うん、再現って表現おかしいですね。
実際に撮影で使われた診療所です。。。

一通りDr.コトー診療所の観光を終えて、再び比川のビーチに
ここをあの吉岡秀隆や柴咲コウが歩いていたんだと思って見てみると、
このビーチの価値が上がったように感じました(笑)
のんびり比川ビーチを眺めていると
なんと与那国馬の乗馬体験をしていました。
与那国馬は与那国島在来の馬で天然記念物に指定されています。
島の東端に位置する東崎にある牧場には与那国馬がたくさんしています。
ツアー等で乗馬体験ができるそうなので、
もし与那国馬の乗馬体験をしてみたい方がいらっしゃれば
ガイドブックやインターネットで確認してみてください。。。
ちなみにポニーの一種でかわいらしいサイズですが、
やはり馬だけあって早いです。
気性はおとなしい感じです。

こんな小さな町で一日中なにもしないことをする。
そんな贅沢な日々に憧れます。。。
人口200-300人ほどといったところでしょうか。
この地区にはクルマエビの養殖場や製塩所などがあります。
(そういえばクルマエビは冬がシーズンらしく全国への発送承りますとのビラが町中にありました)
塩もAmazonで買えます!
なんて便利な世の中だ。。。。
![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

さてさてそんな比川地区ですが、
観光客的に一番の見所はここ比川浜。。。

も、なかなかよいのですが、
観光客的には比川浜に面したDr.コトー診療所のロケ地で有名です。

ここ与那国島はDr.コトー診療所のロケ地として有名で、
与那国島のあちこちの景色・家々がDr.コトー診療所のドラマに出てきます。
ドラマの中では与那国島は志木那島という設定で、
この診療所は志木那島診療所となっています。
そしてここ比川地区に診療所のセットが設置され、
現在も誰でも入ることができます。
(ちなみに原作の漫画のモデルは与那国島ではなく鹿児島県の下甑島だそうです)

診療所のハタと
吉岡秀隆が乗っていたであろう自転車です。
(ドラマのエンディングで吉岡秀隆が自転車で走っていた道については後日紹介します)
で、診療所の中も再現されています。
うん、再現って表現おかしいですね。
実際に撮影で使われた診療所です。。。

一通りDr.コトー診療所の観光を終えて、再び比川のビーチに
ここをあの吉岡秀隆や柴咲コウが歩いていたんだと思って見てみると、
このビーチの価値が上がったように感じました(笑)
のんびり比川ビーチを眺めていると
なんと与那国馬の乗馬体験をしていました。
与那国馬は与那国島在来の馬で天然記念物に指定されています。
島の東端に位置する東崎にある牧場には与那国馬がたくさんしています。
ツアー等で乗馬体験ができるそうなので、
もし与那国馬の乗馬体験をしてみたい方がいらっしゃれば
ガイドブックやインターネットで確認してみてください。。。
ちなみにポニーの一種でかわいらしいサイズですが、
やはり馬だけあって早いです。
気性はおとなしい感じです。

こんな小さな町で一日中なにもしないことをする。
そんな贅沢な日々に憧れます。。。
コメント