与那国島の祖納港の近くに砂浜があります。
ナンタ浜です。

町から非常に近い場所にあり
(というか町の一部のような場所にあります)
アクセスは抜群です。
観光客がそもそもあまり多くない与那国島では、
ビーチを歩いている人は非常に少ないです。
冬に訪れたからかもしれません。
夏になれば海水浴を楽しむことができるそうです。
町から非常に近い場所に位置していますが、
海の色はエメラルドグリーンです(晴れていればですが)
奥に見える崖のような場所はティンダハナタです。
こちらから与那国島最大の集落祖納の町が一望できます。
与那国島最大の集落 祖納集落をぶらぶら散歩
このナンタ浜、昼はエメラルドグリーンの海がきれいなのですが、
夕方になると、綺麗な夕景の写真が撮れる場所でもあります。

ティンダハナタのほうに日が沈みます。
美しい日没です。

赤く染まる雲。
そして、赤から藍色へ
藍色から黒に変化する空。
こうやって毎日日が暮れていきます。
こんな夕焼けスポットのナンタ浜ですが、
飛行機の離着陸の写真も撮影できます。
与那国島のきれいな海と荒々しい地形と
かわいらしい小型のプロペラ機。
飛行機好きの方にもおすすめです。
(注意:飛行機は一日四往復分しか離着陸しません)
ナンタ浜の近くにはこんな建物があります。

建物が緑に覆い包まれています。
この建物は、Dr.コトー診療所のドラマに使用された建物で、
大塚寧々演じる茉莉子が営んでいた居酒屋です。
どうやったらこんな感じに木が生えるのか、不思議です。。。
空調の室外機も木々に埋もれています。
(こんな不思議な建物を探すのも、沖縄の街歩きの楽しみの一つですよね!?)
こんな不思議な建物も近くにあるナンタ浜
夏に海水浴などで訪れてみるのと、非常に楽しそうですね!
ナンタ浜です。

町から非常に近い場所にあり
(というか町の一部のような場所にあります)
アクセスは抜群です。
観光客がそもそもあまり多くない与那国島では、
ビーチを歩いている人は非常に少ないです。
冬に訪れたからかもしれません。
夏になれば海水浴を楽しむことができるそうです。
町から非常に近い場所に位置していますが、
海の色はエメラルドグリーンです(晴れていればですが)
奥に見える崖のような場所はティンダハナタです。
こちらから与那国島最大の集落祖納の町が一望できます。
与那国島最大の集落 祖納集落をぶらぶら散歩
このナンタ浜、昼はエメラルドグリーンの海がきれいなのですが、
夕方になると、綺麗な夕景の写真が撮れる場所でもあります。

ティンダハナタのほうに日が沈みます。
美しい日没です。

赤く染まる雲。
そして、赤から藍色へ
藍色から黒に変化する空。
こうやって毎日日が暮れていきます。
こんな夕焼けスポットのナンタ浜ですが、
飛行機の離着陸の写真も撮影できます。
与那国島のきれいな海と荒々しい地形と
かわいらしい小型のプロペラ機。
飛行機好きの方にもおすすめです。
(注意:飛行機は一日四往復分しか離着陸しません)
ナンタ浜の近くにはこんな建物があります。

建物が緑に覆い包まれています。
この建物は、Dr.コトー診療所のドラマに使用された建物で、
大塚寧々演じる茉莉子が営んでいた居酒屋です。
どうやったらこんな感じに木が生えるのか、不思議です。。。
空調の室外機も木々に埋もれています。
(こんな不思議な建物を探すのも、沖縄の街歩きの楽しみの一つですよね!?)
こんな不思議な建物も近くにあるナンタ浜
夏に海水浴などで訪れてみるのと、非常に楽しそうですね!
コメント