本日3本目はクロスラインというポイントです。 砂地にマクロ系の生き物がたくさん生息しています。 コノハガニ 結構本州周辺で目撃されるらしいですが、私は初めて見ました。額に海藻をくっつけて海藻に擬態するカニ。こういう擬態系の生き物はど素人の私には見 ...
2014年12月
万座ドリームホール スミレナガハナダイの乱舞(沖縄本島2014/11 2日目②)
二本目は一本目で行けなかった万座ドリームホール。 エントリー後、狭い縦穴から洞窟の中を潜行していくと 最深部で水深25-30mほど。 ここから水面の方を見上げるといい感じに光が入り込んで綺麗です。 最深部にある横穴に ...
恩納村の地形ポイント 顔面ホール(沖縄本島2014/11 2日目①)
2日目は恩納村周辺で潜ってきました。那覇市内のショップを使ったので、恩納村から那覇から車で1時間。港から船でポイントまで10分程度。一本目は万座ドリームホールの予定でしたが、先着がいたので顔面ホールというポイントです。顔面ホール天気が良かったのでいい感じに光 ...
名護周辺で泥ハゼダイビング (沖縄本島2014/11 1日目②)
続いて2本目です。 2本目も1本目と同様に名護周辺の泥ハゼポイント、採石場下。1本目のログはこちらダンダラダテハゼ横帯が入っているのが特徴のダテハゼの仲間ダンダラダテハゼは横帯の間に小さな斑点が入っているのが特徴です。大きさは5cm程度でしょうか。光のあたりが不 ...
名護周辺で泥ハゼダイビング (沖縄本島2014/11 1日目①)
11月の勤労感謝の日の三連休は沖縄に潜ってきました。本当は座間味島などの慶良間に行きたかったんですが、今回はお手軽に楽しめる沖縄本島の周辺で潜ってきました。今回のダイビングの目的はズバリ新しく買ったカメラpowershot g7xの性能や使用感の確認です。(カメラの詳細 ...
【屋台ラーメン丸徳】大阪福島駅のシメのラーメン!
JR大阪環状線の福島駅から南の方に徒歩5分強 jR東西線新福島駅の直上の浄正橋交差点の南東角 そこに屋台ラーメン丸徳があります。 店に入るとカウンターに席が十数席。学生風のお客さんが三名ほど。私が席についてか ...