宮古島には美しいビーチがいっぱいあります。 その中でも人気のビーチの一つ、砂山ビーチを紹介します。 砂山ビーチは宮古島の北西部に位置しています。 砂浜は短いですが、背後に砂山や岩のアーチがあり、 その独特な地形がこのビーチの魅力です。 澄み渡っ ...
2015年03月
【大豊ラーメン木屋町店】京都木屋町のシメにお勧めの路地裏ラーメン店
仕事でちょっくら京都に寄ったので帰りに木屋町に寄ってきました 高瀬川の桜はすでに開花して、綺麗です。 3/27現在で二分咲きくらいでしょうか 花より団子な私は高瀬川の桜は写真にだけおさめておいて、木屋町から一本入った路地裏にある大豊ラーメンに久しぶりに行って ...
慶良間 大曽根でドリフトダイビング
2015/3の慶良間ダイビングのログの最後の4本目です。 4本目大曽根というポイントで、ドリフトダイビングをしてきました。 流れもそこそこありましたが、 ドリフトということもあり流れに逆らう必要もなく楽チンでした。 ウメイロモドキ ...
慶良間の砂地ポイント ドラゴンレディでマクロダイブ
慶良間のダイビングログの続きです。 1本目のアイダーアイダー引き続き、 2本目と3本目はドラゴンレディというポイントに潜ってきました。 このポイントの由来は昔映画の撮影で使用され、 このポイントのあたりに沈められた飛行機の名前からきているそうです。 ...
慶良間(アイダーアイダー)でウミウシ探し
ちょっと仕事が忙しかったので更新をさぼってしまいましたが、3月の初めに沖縄に行った時に、那覇のショップを利用して日帰りで慶良間で一日ダイビングをしてきました。ちょっくらログでも紹介します。冬の沖縄は海が荒れやすいので、慶良間までの行き帰りの船はジェットコー ...
【ラーメン麺泥棒】大阪 西九条駅すぐそばのマイルド豚骨ラーメン屋
大阪は西九条のあたりに美味しそうなラーメン屋を見つけたので、 突撃してみました。 お店の名前はラーメン麺泥棒。 JRの西九条駅の改札から徒歩1分程度の場所にあります。 このお店は食券制で食券を購入して席に着きます。席は入り口手 ...
琉球王国最高の聖地 世界遺産 斎場御嶽に行ってきた
斎場御嶽に行っていました。 せーふぁうたき、と読みます 琉球王国のグスク及び関連遺産群ということで、 首里城と同様に世界文化遺産に登録されています。 斎場御嶽は琉球王国の最高の聖地とされている場所で、 琉球の国王や最も名高い神女である聞得大君( ...
奥武島で天ぷらを食し、ニライカナイ橋へ
沖縄本島の南部に位置する南城市には 奥武島という小さな島はあります。 小さな小さな漁師町です。 奥武島という島は実は沖縄の各地にあるそうで、 かつては死者を埋葬し、いずれも崇められていた土地だそうです。 ...
冬の那覇 慶良間でホエールウォッチング!
更新が少し滞ってしまいました。 というのも、実は先週末沖縄に行ってきたのです! 今回は那覇ステイで慶良間周辺にホエールウォッチングとダイビングです。 3月初旬の沖縄は、本州でいうとgw前くらいの気候です。 非常に心地よい ...