11月半ばの勤労感謝の日の三連休の初日。 今日は天気が良かったので、 京都までちょっくら紅葉の写真を撮影してきました。 昨年も京都に紅葉を見に行きましたが、 昨年は仁和寺、龍安寺、金閣寺などのきぬかけの道と呼ばれるエリアと 永観堂の夜間拝観に行ってきました ...
2015年11月
京都嵐山 天龍寺の宝厳院の秋の特別拝観で紅葉を堪能
11月半ばの勤労感謝の日の三連休の初日。 今日は天気が良かったので、 京都までちょっくら紅葉の写真を撮影してきました。 昨年も京都に紅葉を見に行きましたが、 昨年は仁和寺、龍安寺、金閣寺などのきぬかけの道と呼ばれるエリアと 永観堂の夜間拝観に行ってきました。 ...
【らーめん桜坂】高槻の絶品チャーシューがのるあっさり豚骨ラーメン
阪急の高槻市駅から歩いて数分のところにある らーめん桜坂にラーメンを食べに行きました。 前々から気になっていたのですが、つい足が伸びなかったお店でした。来店時間は夜の10時ごろ。席はカウンター席が7席とテーブル席が2卓。サラリーマンやカップルや学生の団体で狭い ...
四国八十八ヶ所18番札所 大師と母の思いがつまったお寺 恩山寺
11月初めの日曜日、徳島へお遍路旅に行ってきました。 朝一番に23番札所薬王寺をお参りした後、22番札所の平等寺、21番札所の太龍寺、20番札所の鶴林寺、19番札所の立江寺とお参りしてきました。(四国八十八ヶ所19番札所 阿波の国の安産祈願の関所寺 立江寺)立江寺から ...
偏光フィルタ(PLフィルタ)の購入に向けケンコー製偏光フィルタを調べてみた
一眼レフカメラのレンズに入ってくる光を制限するためにレンズの先端に用途に合ったフィルタをつけるとより美しい写真を撮影する事ができるということで、今回、偏光フィルタ(PLフィルタ)というフィルタの購入を検討してみました。 偏光フィルタ(PLフィルタ)とは偏光フィル ...
四国八十八ヶ所19番札所 阿波の国の安産祈願の関所寺 立江寺
11月初めの日曜日、徳島へお遍路旅に行ってきました。 朝一番に23番札所薬王寺をお参りした後、22番札所の平等寺、21番札所の太龍寺、20番札所の鶴林寺とお参りしてきました。(四国八十八ヶ所20番札所 木々の生い茂る山寺 鶴林寺)鶴林寺から車を走らせること、数十分。 1 ...
四国八十八ヶ所20番札所 木々の生い茂る山寺 鶴林寺
23番札所の薬王寺、22番札所の平等寺を参拝し、21番札所の太龍寺へ、西日本一長いロープウェイに乗って参拝しました。四国八十八ヶ所21番札所 徳島の山奥に厳かに佇む弘法大師修行の地 太龍寺太龍寺を参拝後、ロープウェウイ乗り場のある道の駅鷲の里から、那賀川沿いの狭い ...
【麺工房 華燕】摂津富田の名物 旨辛な汁なし担々麺
先週の日曜日、お昼ご飯がてらにラーメンを食べに行きました。 高槻は富田の近辺には、以前紹介した長浜ラーメン鷹をはじめ、 おいしい有名なラーメン屋が多くひしめいています。 今回はその中の1つ、麺工房華燕に突撃してきましたあ。(もともとは中国料 ...
四国八十八ヶ所21番札所 徳島の山奥に厳かに佇む弘法大師修行の地 太龍寺
11月初めの日曜日、徳島へお遍路旅に行ってきました。 朝一番に23番札所薬王寺をお参りした後、 22番札所の平等寺にお参りし、さらにそこから車を走らせること約20分。(前の記事:四国八十八ヶ所22番札所 コスモス畑の脇の霊水の湧く平等寺) 次のお寺21番札所の太龍寺 ...
四国八十八ヶ所22番札所 コスモス畑の脇の霊水の湧く平等寺
11月初めの日曜日、徳島へお遍路旅に行ってきました。 朝一番に23番札所薬王寺をお参りした後、 23番札所のある日和佐から車を走らせること30分。(前の記事:四国八十八ヶ所23番札所 病の癒える温泉すぐ近くの厄除けのお寺 薬王寺) 集落の中の狭い道を走り進めていく ...
四国八十八ヶ所23番札所 病の癒える温泉すぐ近くの厄除けのお寺 薬王寺
日曜日に久々にドライブがてらに四国八十八ヶ所のお寺を巡ってきました。前回は高知の室戸岬にある24番札所最御崎寺までいってきたので、(最御崎寺:四国八十八ヶ所24番札所 室戸岬先端の弘法大師の修行の地 最御崎寺)逆打ち中の私はその一個前の23番札所の薬王寺からお参 ...
【いのたに 本店】甘くておいしいスープの徳島ラーメンの老舗
先週の日曜日、徳島へお遍路ドライブに行ってきたその帰り道、 ついでに徳島ラーメンを食べたくなり、 『いのたに 本店』というお店で徳島ラーメンを食べてきました。 いのたに本店は徳島市の町の中心部にありますが、 広い駐車場も完備しており、車で ...