4月の最初の土曜日。 京都の桜が満開となったということで、京都に満開の桜を鑑賞しに行ってきました。 今年は、久しぶりにド定番の東山近辺を散歩したくなったので、八坂神社から円山公園を経由して、蹴上のインクラインから南禅寺に抜け、さらに北上し、哲学の道を通 ...
カテゴリ:京都
桜の花満開の京都の町を散歩してきた【哲学の道(熊野若王子神社・大豊神社)編】
4月の最初の土曜日。 京都の桜が満開となったということで、京都に満開の桜を鑑賞しに行ってきました。 今年は、久しぶりにド定番の東山近辺を散歩したくなったので、八坂神社から円山公園を経由して、蹴上のインクラインから南禅寺に抜け、さらに北上し、哲学の道を通り、鴨 ...
桜の花満開の京都の町を散歩してきた【円山公園-蹴上インクライン-南禅寺編】
4月の最初の土曜日。京都の桜が満開となったということで、京都に満開の桜を鑑賞しに行ってきました。お寺によって桜の品種や気象条件が異なるためお寺によって満開の時期は多少前後しますが、例年京都の桜は3月下旬から4月上旬が見ごろになります。今年はどこに桜を見に行こ ...
梅の花が咲く京都下鴨神社に行ってきたよ。
2月の上旬。それは節分も過ぎた2/7の土曜日。この日は天気も良かったので、京都へぶらり散歩に行きました。行先は京都のラーメンストリート一乗寺にある高安でラーメンを食べてからの、下鴨神社に咲く梅を見に行きました。下鴨神社にいは境内に流れる御手洗川にかかる輪橋の ...
化野念仏寺の紅葉と竹林 無縁仏の石塔が並ぶ心霊が彷徨う地
11月半ばの勤労感謝の日の三連休の初日。 今日は天気が良かったので、 京都までちょっくら紅葉の写真を撮影してきました。 昨年も京都に紅葉を見に行きましたが、 昨年は仁和寺、龍安寺、金閣寺などのきぬかけの道と呼ばれるエリアと 永観堂の夜間拝観に行ってきました ...
京都嵐山の常寂光寺 京都市内を見下ろす山際に佇む紅葉と多宝塔
11月半ばの勤労感謝の日の三連休の初日。 今日は天気が良かったので、 京都までちょっくら紅葉の写真を撮影してきました。 昨年も京都に紅葉を見に行きましたが、 昨年は仁和寺、龍安寺、金閣寺などのきぬかけの道と呼ばれるエリアと 永観堂の夜間拝観に行ってきま ...
京都嵯峨野の大覚寺 寺院と池と紅葉のおりなす秋色の景色
11月半ばの勤労感謝の日の三連休の初日。 今日は天気が良かったので、 京都までちょっくら紅葉の写真を撮影してきました。 昨年も京都に紅葉を見に行きましたが、 昨年は仁和寺、龍安寺、金閣寺などのきぬかけの道と呼ばれるエリアと 永観堂の夜間拝観に行ってきました ...
京都嵐山 天龍寺の宝厳院の秋の特別拝観で紅葉を堪能
11月半ばの勤労感謝の日の三連休の初日。 今日は天気が良かったので、 京都までちょっくら紅葉の写真を撮影してきました。 昨年も京都に紅葉を見に行きましたが、 昨年は仁和寺、龍安寺、金閣寺などのきぬかけの道と呼ばれるエリアと 永観堂の夜間拝観に行ってきました。 ...
仁和寺の紅葉 五重塔と庭園と紅葉と
仁和寺にある法師、年寄るまで。。。と古典の教科書に載っている吉田兼好の徒然草でしか聞いたことなかった仁和寺。実は京都に6年住んでたのですが、行ったことがありませんでした。ということで、初訪問です。どちらかというと、仁和寺は桜(御室桜)で有名なのですが、実は ...
龍安寺の紅葉 枯山水の庭と水面に写る紅葉
龍安寺といえば枯山水の石庭ですが、 実は紅葉も結構綺麗です! 龍安寺の紅葉 龍安寺の入り口である山門から石庭のある本堂までの道。 紅葉が非常に綺麗です。 プラス補正にして、透明感がある ...
金閣寺の紅葉 金と紅の競炎
金閣寺(正式には鹿苑寺ですが)にも紅葉を見に行ってきました。11/17の時点ではいい感じに色づいていました。次の三連休(11/22-24)あたりも問題ないのではないかと思います。個人的には、金閣寺はあまり紅葉のイメージはなかったのですが、行ってみると、金閣寺の金と紅葉の ...
モミジの永観堂 紅葉のライトアップ
京都の紅葉の名所といえば永観堂モミジの永観堂と呼ばれ、モミジが非常にきれいです。 永観堂の紅葉のベストシーズンは例年シーズンは11月中旬から11月下旬とのことです。訪問日は11/17でしたが、まだ少し早いかなっという感じです。次の11/22-24の三連休あたりがベストな感 ...
京都御所 秋の一般公開に行ってきた 後編
京都御所 秋の一般公開 京都御苑のほぼ中央にある京都御所は年に2回一般公開を行っています。春の一般公開の時期は4月の上旬ごろ秋の一般公開の時期は11月の上旬ごろいずれも予約が不要で拝観時間は9:00から15:30までです。さて、ここからは前編の続きです。 引用元:宮内 ...
京都御所 秋の一般公開に行ってきた 前編
京都御苑のほぼ中央にある京都御所は年に2回一般公開を行っています。春の一般公開の時期は4月の上旬ごろ秋の一般公開の時期は11月の上旬ごろいずれも予約が不要で拝観時間は9:00から15:30までです。個人的には、一般公開をしていない時期でも、京都御所がある京都御苑は非常 ...
アートアクアリウム城@京都二条城 光と金魚の妖艶の舞
三連休の最終日に アートアクアリウム城@京都二条城 に行ってきました。今年の春に大阪梅田の大丸で開催されたアートアクアリウムにも行ってきたのですが、その時は私好みな海水魚たちがいっぱいいて、大興奮でした。今回は京都ということもあり、和テイストな展示となっ ...