今回は宮古島のお土産について紹介したいと思います。
まずは、定番どころを中心に。
(気が向いたら定番以外のお土産も追記していこうかと思います)
まずは、定番どころを中心に。
(気が向いたら定番以外のお土産も追記していこうかと思います)
雪塩
宮古島で塩といえば雪塩。池間大橋や西平安名崎の近くにある雪塩製塩所で作られた塩。
宮古島のお土産の定番の一つですね
(近くのスーパーでも売ってることもありますが)
![]() |
パラダイスプラン
売り上げランキング : 44466
|
雪塩関連のお土産としては、
塩以外にも塩をまぶした雪塩ちんすこうもおすすめです。
甘いちんすこうに塩の辛さが何とも言えないいい味をだしています。
お土産屋さんなどでも試食することもできることもあるので、
ぜひぜひ試してみて、気に入ったら購入してみてください!
![]() |
南風堂
売り上げランキング : 20557
|
ちんすこう以外にも雪塩ラスクも有名ですね。
宮古島警察署のマスコットキャラ?宮古島まもる君。
そんな宮古島まもる君関連グッズも宮古島ならではのお土産です。
まずは、宮古島まもる君を紹介するガイドブックです。
これ一冊あれば、宮古島まもる君マスターになれます!
まずは、宮古島まもる君を紹介するガイドブックです。
これ一冊あれば、宮古島まもる君マスターになれます!
![]() | 株式会社あどびず あどびず 2011-06-02 売り上げランキング : 434537
|
マンゴーやドラゴンフルーツ
宮古島ではマンゴーやドラゴンフルーツなどの各種トロピカルフルーツ類も有名です。
特にマンゴーについては、本州で買うと非常に高価なマンゴーが
こんな値段で?と疑ってしまうほど安く購入することができます。
特に表面に傷や汚れがあって高値で売れないマンゴーも露店などで販売されており、
思っている以上に安くマンゴーを購入することが可能です。
宮古島のマンゴーのベストシーズンは6月から8月頃です。
この時期には、スーパーや農場・空港などでマンゴーがたくさん販売されていますが、
逆にこの旬の時期を外してしまうと全く入手できませんのでご注意を。
こんな値段で?と疑ってしまうほど安く購入することができます。
特に表面に傷や汚れがあって高値で売れないマンゴーも露店などで販売されており、
思っている以上に安くマンゴーを購入することが可能です。
宮古島のマンゴーのベストシーズンは6月から8月頃です。
この時期には、スーパーや農場・空港などでマンゴーがたくさん販売されていますが、
逆にこの旬の時期を外してしまうと全く入手できませんのでご注意を。
![]() | 根間マンゴー農園 売り上げランキング : 223890
|
![]() | 榮太樓總本鋪 売り上げランキング : 95015
|
また、ドラゴンフルーツも有名だそうです。
ドラゴンフルーツは身になる花は夜に咲き朝方にはしぼんでしまうサボテンの一種です。
こちらも旬の季節は夏場の7月から9月頃だそうです。
![]() | 南国食楽Zu 売り上げランキング : 215507
|
ということで、特に夏場に宮古島を訪れる方は、
南国フルーツをお土産として購入されることをお勧めします!
(マンゴーやパイナップル・パパイヤ・ドラゴンフルーツなどの
南国フルーツは機内に持ち込み可能です!
紅イモなどのサツマイモ類は沖縄から本州へ空輸することはできませんので、ご注意を)
宮古島のお土産はどこで買う?
空港・宮古島の市街地の商店街のお土産屋さん・観光地のお土産屋さんは品揃えが豊富ですが、少し値段設定は高めな気がします。
島内のスーパーや市場などでは、お土産が少し安く売られているので、
時間がある方はスーパーや市場でお土産を購入されることをお勧めします!
以上、定番の宮古島のお土産はこんな感じでしょうか。
その他にも、地元の商店などで購入できる地場食材などいろいろとよさげなお土産あるので、
ぜひぜひ自分の足で、自分のお気に入りのお土産をさがしてみてくださいね!
コメント